ケツメイシ2022・7 さいたまスーパーアリーナ 親子チケットで行ってきた♪

日々の子育て・雑記

ケツメイシ~最高!!!!

3月にチケットをgetしてから、ずーっとずーっと楽しみにしてきたケツメイシライブ。

子供を出産してから、もう10年近く、ライブと言うものに行けていなかった私にとって、すごくすっごく大きな意味を持つ日。本当に楽しかった~♪♪

実は、我が家、ケツメイシライブは初参戦。

10~20代の頃は、本当によく聴いていましたが、その後忙しくなり、音楽を聴く余裕がなくなり…。コロナ禍で音楽を聴く機会が大幅に増え、ケツメイシに再会しました。30代になって改めて聞くと、本当にいい!!共感し、励まされ、泣けてくる。

タイミングよくライブの告知も始まり、親子チケットなるものがあるとわかり、速攻で抽選申し込みしました。

親子チケットとは?

親子チケットは、A席と同等で(値段も同額)、ランダムに配置されるチケットです。つまり、親子チケットはこのエリア!というものではありません。我が家の場合は4階席、隣や前後は一般のAチケットの方たちでした。で、本当にランダムに、ちらほら2~4名ずつの親子がいる、という状況でした。チケットの購入枚数は、他のチケットと変わらず1人最大4枚まで。我が家は4枚get出来ました。

今回のツアー、我が家は埼玉と横浜どちらも親子チケットを取りました。どちらも同じなので比較が出来ませんが、通常のA席と比べて、親子チケットの方が取りやすい(優遇される)とか、枠の関係で倍率が下がるとかあるのでしょうか??

全く分からないので何とも言えませんが、我が家は2公演とも、結構すんなりとチケットが取れて、すごくありがたかったです。

この親子チケットがあるおかげで、子が行くことをWelcomeしてくれる感じがありがたかったです。利用しやすいし嬉しいなぁと思いました。実際、レジャーの一つとして、安心して子供を連れていけたし、たくさんの子連れファミリーを見て、世代だなぁ~、みんなケツメイシに励まされて頑張ってるんだなぁ~と、しみじみしましたよ。

親子チケットに該当する20歳までは、我が家は利用し続けたいなぁ。

親子チケットの弱点は??

親子チケット、私は気に入っていますが、弱点もあり。親子チケットと言う名の通り、子供がいなければ使えないのです。当たり前ですよね。でも、子供は風邪ひきやすかったり、急に行けなくなる可能性も高い。親子チケットは、大人が2人までなら、子供3・大人1でも、子供2・大人2でもOK。但し、大人3人以上はNGというルールがあります。つまり、子供が最低2人いなくてはならないので、どうしても行けないとき、リセール等に困るかもしれませんね。

また、今回電子チケットだったのですが、これがかなり厄介。私はぴあでチケットを取りましたが、電子チケットを分配するには、全員がぴあの会員にならなくてはだめ。ぴあ会員になるには、それぞれメールアドレスが必須。当然、メアドの使いまわしは出来ないから、子供用に、異なるメアドが必須と言うことです。

私は、今回、自分と夫のスマホ・PCそれぞれのメアドがあったので子供2人分の登録ができ、無事に分配できましたが、そもそも子供ってメアド持ってない子が大多数かと。場合によっては、メアド登録で行き詰まる人が出てくるのではないかな?と思いました。この辺り、もう少し使い勝手がよくなると良いなぁ、と思いました。

チケット4枚、誰が行く??

さて、4枚getしたけれど…‥。我が家は5人家族なので、足りない。こういう時、5人家族以上の皆さんはどうしているのでしょうか???2人と3人に分けて申し込むと、チケット外れた時のダメージが大きいし、コンサートチケットの最大4枚までって、家庭内調整必須で、中々ハードルが高いですよね。(泣)

とはいえ、最大4枚のルールは変えようがないので、調整した結果、次女を除く4人で参戦することとなりました。

今回、次女が「ウキウキ♪」で、義父母宅にお泊りしたいと言ってくれて。(そうでなければ、末っ子長男くんにごめんね、と譲ってもらう予定でしたが、末っ子長男くんはケツメイシ大好き。鉄ちゃんだからか、トレインが特に好き。しょっちゅう口ずさんでいます。4歳児のラップは可愛いです。)

次女の言葉に甘えて、次女がお泊りする方向で調整を始めました。でも当日になって次女は「やっぱり寂しい~」と泣きましたし、私も頭の片隅に常に次女がいて。長女長男も「次女ちゃん大丈夫かな?」と気にかけていて。4枚取れただけでもありがたいのに、みんなで行ける環境があると良いなぁなんて、贅沢な悩みを感じました。ライブ前に次女へ電話して気分を上げて、「次は一緒に行こうね」とお約束しました。

ライブは最高だった♪

さて、肝心のライブ本番。

もう、本当に、エネルギーをもらいました!!!今年50代になるというRYOさんはじめ、いわゆる”おじさん”の4人が、エネルギッシュに歌い、動き、真面目にコントする…。あれだけの歌詞を覚えられる・ちゃんと歌える・コントを練習していることに、尊敬の念を抱きました。

「私、もうすぐ四十路、仕事覚えられない…(-_-)とか、やる気出ない(ToT)~~~…なんて、ふて腐れてちゃいけないな。負けてられない!止まっちゃいけない!」と強く思いました。

正直、夫は、超が付くほどのファンではないのですが、「いやぁ、みんなかっこよかった。頑張ってる姿にぐっときたわ。明日から仕事頑張ろう、自分の分野で頑張ろうって思えた。ありがとう。」と、感想をくれました。

子供たちも、知っている曲が沢山あったので、ノリノリ♪ 約3時間、盛り上がり、コントで笑い、「すっごい楽しかった!」と。退屈することなく楽しめました。

子連れライブで持参してよかったもの♪あるとよいもの♪

①氷をたっぷり入れた水筒と水分、涼しくなれるグッズ

夏だし、マスクも必須だったから、本当に本当に~暑かった!!!長男くんは、熱がこもってしまったのか、翌日知恵熱を出してしまうほどに、大人もぐったりするほど暑かった。水筒3本持参したけど足りず。会場近くのコンビニ、会場内で計2リットル買い足しました。ちょこちょこ食事を取っていたので、余計にのどが渇いたのもありますが、2リットルでもギリギリの量でした。

②イヤーマフ

爆音に備え、2人分のイヤーマフを用意しましたが、開演直後は思ったよりも音が気にならず、暑さもあり、使うことはありませんでした。子供たちも、「思ったほどうるさくないから大丈夫」「平気だよ」と。ただ、アンコール後はだいぶ音が大きくなっていたので、最後だけでもつけさせるべきだったかと、反省しました。会場内で貸し出しはなかったようなので(オペラグラスは売ってた)、使用有無に関わらず、あると安心だと思います。

③食べ物

いつもなら夕食を食べている時間にライブですから、途中で買う、現地で買う、でも良いので、多めに用意しておくべきかと。当初、早めに行って近隣のレストランで食事を…と思っていましたが、結構混雑していましたし、がっつり食べ過ぎると、トイレとか、色々気になることが増えるかと…。我が家は結局、コンビニでおにぎりやサンドイッチなどを購入し、少し食べてから会場へ。開演までかなり時間があったので、会場内売店でも、おにぎりなどを購入し、少しずつシェアしました。コンビニの方が選べるから、多めに買っておけばよかった~と思いました。

今回は、20時半頃に終了したのですが、ライブ終了後は、「お腹空いた~」の大合唱。電車の混雑を避ける意味でも、近くのカフェで水分と軽食を取ってから帰路につきました。

ライブ中におトイレ行きたくなったら…

子どもあるあるだと思いますが、悩ましいおトイレ事情。今回、ケツメイシの皆さんがたばこ休憩?をするのと同じタイミングでチャンスがある、と分かりました。コントの準備前後に、映像が流れ、時間的余裕がありました。慣れている方は、会場が暗転した途端、サーっと席を立っていました。

いつ始まる??とか、映像観たいなぁとか思うけれど、迷わずに、暗転したらさっと行ってしまうのがコツかと思いました。その方が、早く戻れるし。とにかく、慣れている方々の離席タイミングがお見事でした。

次は横浜だ~!!!

10月の横アリは、2人分のチケットを取りました。次女と2人で行くためです。

次女は、大きな音や見通しの立たない状況、暗い場所が苦手なので、今回の埼玉ライブについても、「ケツメイシは気になるけど、大きい音は嫌だなぁ。無理かなぁ。」と口にしていました。

これまで、幼少期からミュージカル、ヒーローショー、映画館など、沢山挑戦させてきて、時に泣きながらも最後まで見てこられたし、見終わった後はとっても良い顔をするので、親としては行かせてあげたいなぁ、いけるんじゃないかな??と、当日まで何度も思いました。

でも、私自身、本当に楽しみにしていたライブ。行けない・途中退席せざるを得ない時に、立ち直れない位がっかりしてしまいそうだったので、時には自分の気持ちを優先させてもらおう!と、今回は親のエゴ優先で、次女にお留守番してもらいました。

次女、ライブに向けての準備

①セトリに沿って、知っている曲を増やす

次女が安心してライブに参加できるように、少しずつ、ケツメイシの曲を耳にする機会を作っています。(我が家では、時間の感覚が弱い次女のため、毎朝決まった時間に、決まった音楽をかけ起床や登校の流れを教えています。その選曲にケツメイシを入れてます♪)

夏休みは、いつもより時間があるので、これまでのライブのセトリに沿って曲を流し、「知っている曲」をさらに増やすつもりです。次女は、「スーパースター」「パーリーピーポー」が大好きなので、それは絶対に聴きたい!と言っています(^^♪

②ライブの映像に慣れさせる

普段テレビはあまり見ないのですが、幕間に退屈しないよう、見通しが立ちやすいように、過去のコント(ライブ)映像を見せています。他の子供たちと一緒に笑えているので、少し安心しています。今回のライブを、私がハマったU-NEXTで独占配信する予定(詳細コチラ→ケツメイシさいたまスーパーアリーナ独占配信決定!)、且つ、再度1か月無料キャンペーンの案内も来ているので、見せようかな、と検討しているところです。

③事前に、横浜まで行ってみる

夏休み、遠出しない代わりに、横浜スタジアムへナイターを見に行く計画を立てています。せっかくなので、近くに宿泊施設を押さえて、10月の予行練習もすることにしました。慣れない場所に行くと、緊張で腹痛・吐き気を催すこともあるので、「一度来たことがあるよね、〇分~〇時間位は電車に乗れたよね」と、出来た経験をフィードバックし、行動療法的な時間を増やすようにしています。

④休める環境を作る

当日は、余裕を持って自宅を出ます。コロナがひどくならなければ、近場にホテルを予約し、いつでも休める環境を作る予定です。途中退席も視野に入れています。ライブは2人ですが、家族皆でお泊りすれば、直前に代打も可能なので、皆でお泊りしようかとも検討中です。

発達特性のある次女、お出かけするには多方面に調整をかける必要がありますが、怖くて行けない、よりも、ドキドキするけど行けた・楽しかった、という経験を沢山作りたいので、10月、何とか行けるように、準備していきます!!!(^o^)/

コメント